2013-09-30 Mon 20:57
①チビ虎あぁあぁああ…こんのお母さんっ子め!!!!弟キャラめ!!!!(´∀`*)
②E組の面々もう断崖絶壁程度なら物ともしなくなってるのなww 竹林くんは医療系知識の高いキャラだったのか。 奥田さんの調合術が組み合わさったらまた大変な薬が出来てしまいそうだなw ③目良さんのメイド服が文字通り目に良かったです。 修学旅行でのスク水といいちょっと古い系のコスプレ担当なのか目良さん。 「冷蔵庫に入った写真をTwitterで拡散」と「水だけで800円取られる」、 最近の(うわ。となったニュースをコンボで使ってくるとは恐ろしいぜ麻生先生。 ④進撃12巻予約注文して来ました。 「イルゼの手帳」エピソードOVAが特典だそうで楽しみだ。 |
2013-06-14 Fri 23:54
初代ラオウ様を演じられていた内海賢ニさんが 昨日亡くなられたという事を知り…心よりご冥福をお祈りしています。 ジャンプ史上屈指の『主人公の永遠のライバル』として 名を刻む男を演じられた方です。 尾田先生やしまぶ~やキングダムの原先生あたりは ほぼ間違いなく目次コメでこの事に触れてくれそうですね。 内海さんのみならず、初代北斗を演じられた声優さんは 今はもう故人となっている方が多く… 動画を観るのがつらいというコメントも見ます。 北斗シリーズ自体はまだまだ外伝やゲーム・パチンコ等で作品展開がされているだけに 後続の声優さんのプレッシャーが半端ないだろうと思われますが この魂を受け継いでいって欲しいものです。 |
2013-05-18 Sat 23:56
地獄のミサワ初期によく登場したルシフェル(33)とかカコカワの蒼夜薫とか 斉木の海藤くん等これ系をネタにしたキャラにはニヤニヤしてしまう。 しかし黒髪長髪・仮面・美男子・闇組織の幹部・炎属性・クールキャラと 考えてみればスタージュン様って設定だけ見ると 実に厨二と呼ばれるものなんだよな。 なのに表現からは厨二臭を殆ど覚えない。 トリコのセンスが根本的に今のラノベ系アニメじゃなく 80~90年代のジャンプに根ざしたものである事の表れなんだろうか。 |
2012-07-24 Tue 01:06
![]() ◆たまに「エミル・クロニクル・オンライン」っていうネトゲの広告バナーが表示されるけど 人気が総合1位・女性1位というのは大いに結構なんだが、 「狩りやバトルはもう疲れました…」ってのは宣伝文句としてネガティブ過ぎる。 あのゲームを好きな人が皆そんな消極的な理由でプレイしてるワケじゃ無いだろうってのに コレが表示される度にモヤッとした気分になって嫌なんだよな~。 Vジャンプで楽しそうに吠えてらっしゃるゼブラさんで気分を高揚させて貰いました。 バトルも癒しも表裏一体だ。どっちか片方だけでは絶対に感覚が偏り淀む。 トリコのPSPゲーム面白そう。 しまぶ~特別デザインの氷原×マグマの熊さんかっけぇ。 ダイ大のフレイザードを思い出すネタなんだけどデザインとしてはこっちの方が好き。 それにしてもタイゾー議員はダークサイドに堕ちた小松って感じがして来た。 真田とタイゾーの関係がトリコと小松ほど親密になられたらちょっとアレだけどw ◆2013年に何とドラゴンボールの劇場版完全最新作やるそうでッ!! 最後に公開されたのが「最強への道(1996年)」だから実に17年ぶりのDBですよ。 ブウが消滅してから最終話でウーブと出会うまでの空白の10年間が舞台だそう。 DBはエピソードの繋ぎ繋ぎで数年~10年があっという間で空白期間多いから まだまだ描きどころはあるんだなぁと思い出されたww しかも今回は鳥山先生みずからバッチリ脚本の段階から関わってるそうなので コレはDBのエピソードの中でも最も深いストーリーになる事を期待せざるを得ない。 ドラクエ10のキャラデザを観ても鳥山先生センスが全く色褪せてないどころか ますます洒脱になっているので凄く安心感あります。 (オーガ族がたまらんです…!!) 当然ながら主題歌はやっぱり影山ヒロノブさんですよね。 DBの曲ではスパーキングメテオの「Super Survivor」がもう大好きで大好きで 速攻でシングル買って今でもしょっちゅう聴いてる曲ですよ。 ファーイバアアァアアアァアック!! あぁあカッコイイカッコイイ。1番Zの世界観が出てる曲だと思う。 劇場版主題歌はコレを超える燃曲を作れるか…ッ!! 話も声優も作画も気になるが管理人が最も注目するは曲ッ…まず音楽ッ…!! |